2021年8月からデイトラで学んでいます。これまでに以下のコースを受講しました。
- Web制作コース
- Shopify基本コース
- Shopifyアドバンスコース
- LINE構築コース
- Webマーケティングコース
現在はこれらで学んだスキルを活かして、HTMLやCSSなどのプログラミング言語を書いてホームページを作成するコーダーだけでなく、お客様のビジネスを促進するためにどうやって集客をするのか?など提案するWebマーケターとしても仕事をしています。
40代以上の未経験者が私のようにお仕事に就けたことを評価いただき、デイトラから取材をしていただけました。
取材記事や動画が公開されていますので、ぜひ見ていただけたら嬉しいです!
\ たったの1分で登録完了!/
この記事はこんな人が書いています
- デイトラWEB制作コースを受講して未経験ながらも48歳で独立
- コーダー/WEBライター/WEBマーケター、フリーランス3年目
- デイトラはWEB制作、Shopify、Shopifyアドバンス、LINE構築、WEBマーケティングコースを受講
- RaiseTechはWebデザイン、Webマーケティングを受講し現在はWordPress副業コースに在籍中
タップして移動できる目次
デイトラの取材記事や動画一覧

これまでのところ、3本取材記事や動画が公開されています!
東京フリーランス




40代異業種からWeb制作フリーランスに転身!?完全未経験からスキルを習得し独立に至るまでの全プロセスを...
本記事ではデイトラWeb制作コース受講後、複業フリーランスとして多岐にわたって活躍されているともこさん(@Tomoko_code50)に、ゼロからWeb制作スキルを習得するまでに意識...
東京フリーランス




40代未経験ママが半年でWeb制作初案件を受注⁉ 月25万円の安定収入を実現した秘訣とは?
本記事では、デイトラWeb制作コースを受講後、約半年で未経験から初めての仕事を受注したともこさん(@Tomoko_code50)に、スキル習得から案件受注に至るまでのプロセスを...
これからも受講生ならではの目線で記事を書きます



私は自分が実際に受講したからこそ分かるメリット・デメリットをありのまま書いています。
デイトラを紹介している記事はたくさん出ています。しかし受講したからこそ分かる細かい部分、さらにはデメリットも包み隠さずこれまで記事に書いてきました。これからも良いところも悪いところも無理に作るのではなく、ありのままで正直ベースな記事を書いていきます。
\ たったの1分で登録完了!/


48歳でフリーランスに | 商社営業ウーマン出張多すぎて家庭崩壊を心配 ▷ 在宅ワーク目指してWEB制作を学習 ▷ 48歳で独立 ▷ コーディング・ライティング・SNS運用など従事 ▷ 現職WEBマーケターへ | 娘2人(高2&中1) | 趣味はドローン⌘アラフィフフリーランスの学びを発信