MENU

QQ Kidsは3歳の子どもでも大丈夫?レッスンをちゃんと受けられるの?

この記事には広告が含まれていますが、私自身の経験と調査に基づいて書いています。

「うちの子(3歳)でも大丈夫かな?」と心配になっていませんか?

集中力が短く、人見知りもしやすい3歳。
英語がわからない先生と25分も過ごせるのか、心配になりますよね。

でもQQキッズなら、そんな不安はなくて大丈夫。

Tomoko

私の娘は4歳でレッスンを受けましたが、
歌やジェスチャーで25分間楽しんでました!

不安だったら最初は親もレッスンに参加もOK。親が英語を話せなくても特に問題はありませんよ。

最初は先生の問いかけにただ笑顔で返していただけが、ちょっとずつ英語がでてくるようになるので見ている「すごいな〜!」と感じられます。

まずは、無料体験レッスンでお子さんの様子を見てみてください。

\ 無料でレッスンが2回も体験できる! /

タップして移動できる目次

3歳でQQキッズは早すぎる?そう感じるのは、あなただけではありません

3歳から始めている子は多く、英語にふれる時期としてはちょうどいいタイミングです。
「うちの子にはまだ早いかも…」と心配になるのはよくあることです。でも実は、QQキッズを受講している家庭のうち4割が3歳までに英語をスタートしています。(引用元:子どものオンライン英会話受講状況調査)

この時期は、音の吸収力がとても高くて、「英語耳」を育てるチャンス。話せなくても大丈夫。まずは英語にふれて、「楽しい」と感じることが大事です。

日本語の発達が心配な方もいますが、QQキッズのレッスンは日本語を無理に減らすような内容ではなく、遊び感覚で英語にふれるスタイル。無理なく、自然なかたちで英語が身についていきます。

【QQキッズ】の詳細を見てみる ▶

3歳の集中力でも大丈夫?QQキッズが飽きさせない工夫があるから安心です

歌やジェスチャーをたっぷり使って、楽しい時間が25分あっという間に感じられます。
3歳といえば、じっと座っていられる時間が短くて当然です。でもQQキッズでは、そんな子どもの特性に合わせて、テンポよく動きのあるレッスンが用意されています。

たとえば、英語の歌に合わせて手を動かしたり、先生と一緒に声を出したり。動物のカードが出てきたり、パペットが話しかけてくれたり。まるで遊びの延長のような感覚で、知らないうちに英語の音やことばにふれていくんです。

英語がわからなくても、まずは「楽しかった!」でOK。その積み重ねが、英語を好きになる第一歩です。

【QQキッズ】どんな先生がいるか見てみる ▶

日本語が通じなくても大丈夫?先生の工夫で、3歳でも自然にやりとりできます

言葉が通じなくても、表情やジェスチャーでしっかり気持ちは伝わります。
QQキッズの先生は、日本語は話しませんが、子どもに慣れたプロばかり。資格(TESOL)を持っていて、幼児教育の経験がある先生が、やさしく楽しくレッスンを進めてくれます。

もちろん、最初はわからないこともたくさんあります。でも子どもは、「伝わらない」より「伝えたい」という気持ちでどんどん吸収していきます。

どうしても困ったときには、親がサポートしたり、日本人スタッフに相談できる仕組みもあるので安心です。

Tomoko

フィリピン人は実は子どもに優しいと有名なんですよ!
子どもの扱いになれてている感じが先生からも伝わってきました。

人見知り・泣きやすい子でも大丈夫?先生がしっかりフォローしてくれます

最初は緊張していても、少しずつ笑顔が見られるようになっていきます。
知らない人と話すのが苦手だったり、画面の前で固まってしまうこともあると思います。でもQQキッズの先生は、そんな子にもゆっくり優しく声をかけてくれるので、だんだんと安心してやりとりできるようになります。

レッスン前に親がそばで話しかけたり、一緒に歌ってみたりするのもいいサポートになります。そして少しずつ、ひとりで受けられるようになっていく姿に成長を感じることも多いです。

Tomoko

我が家の次女は4歳で受けました!
最初は恥ずかしかったのか無言でニコニコしていただけでしたが、レッスン回数を重ねるごとに英語がちょっとずつ出でくるようになりました。

QQキッズのレッスン、3歳の子も楽しそうに取り組んでいます

公式サイトでも、3歳の子が笑顔でレッスンを受けている様子が紹介されています。
「うちの子みたいに、ちゃんとできるのかな…?」そんな心配があっても大丈夫。実際に、QQキッズではたくさんの3歳の子がレッスンを楽しんでいる様子が紹介されています。

英語を口ずさんだり、カードを見て喜んだり、先生に手をふったり。意味がわかっていなくても、まずは「英語って楽しい!」と感じることが大事です。

誰かと比べる必要はありません。お子さんのペースで、少しずつふれていけばOKです。

【QQキッズ】受講生の体験談を見てみる ▶

無料体験レッスンで「これなら大丈夫かも」と感じてみてください

やってみてから決められるので、まずは気軽に試してみてください。
QQキッズでは、無料でレッスンを体験できます。登録も簡単で、すぐにスケジュールからレッスンを予約できます。

体験のときは、パソコンやタブレットの操作を親がサポートすればOK。最初はそばで見守ったり、一緒に画面の前に座ったりしながら、お子さんの様子を見てあげてください。

我が家では体験レッスン終了直後に「またやりたい!」と娘が言ったので、すぐに有料会員になりました。やりたい気持ちが続くまででいいかな〜なんて思っていたら、結局は小学6年の卒業直前まで続きました!

Tomoko

4歳の次女が受け始めた時は、カメラに映らないところで待機していました。5回目くらいからは一人で受けられるようになりました!(隣室で待機はしてましたケドwww)

【QQキッズ】無料体験レッスンを申し込む ▶

まとめ:3歳の子でもQQキッズなら安心して始められます

3歳で英会話なんて早すぎるのでは?という不安は、とても自然なものです。
でもQQキッズには、そんな不安を受け止めてくれる仕組みがそろっています。

実際に3歳から始めている子は多く、遊びながら英語にふれられるレッスン内容だからこそ、初めてでも安心して受けられます。
先生は子どもへの指導に慣れたプロばかり。わからなくても、楽しんでもらえるようにリードしてくれます。

Tomoko

我が家は4歳からでしたが、「英語をやらせるには早すぎない?」と正直なところ思ってましたが…

本物の発音に慣れておくには早いことに越したことはない!と感じます。また先生となんとか英語やジェスチャーで会話をすることを何度もすることで、英語を使うことへのハードルが下がることもよい点だなと感じました。英語を人前で話すことが恥ずかしい…なんて感覚がないな〜と親の私が見てての分かります!

まずはお子さんの様子を見ながら、QQキッズの無料体験レッスンを試してみてください。

\ 無料でレッスンが2回も体験できる! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップして移動できる目次